百々染 momozome

百々染の購入はこちらから

現在は、インターネット販売を中止しております。お問い合わせは、こちらから

小さな種からアイを育てよう(前編)

「青は藍より出でて藍より青し」

 

ことわざにもでてくる藍は、1500年以上前に伝った日本最古の植物染料と言われています。

元々、漢方薬として伝わった藍には、解毒や解熱、腸内抗菌、水虫やあせもの症状の緩和などの効果があったようで、藍染めされた服にも、防虫や殺菌、防水効果が期待され、昔から多くの人に愛されてきました。

 

また最近の話題では、2020年東京オリンピックのエンブレムが、藍色の市松柄のものに決まりました。日本の伝統色である藍色で描かれていて、日本にぴったりのロゴマークですよね。

 

百々染では、4年ほど前から、種から藍を育て、ストールにしてきました。

種からストールになるまでには、たくさんの苦労がありますが、ストールが染め上がったときの喜びは他では味わえないものがあります。

 

今回は、藍の種まきから収穫までの様子をご紹介します。

まだ、寒さが残る3月頃、小さな種をまきました。ふかふかの土の上に種をまき、上から土をかぶせて優しく手で押さえます。

 

 

1

 

2か月ほどたつと、ちょんちょんと丸い双葉がでてきました。

 

 

2

 

 

背が少し伸びた双葉の数はどんどん増え、苗床では窮屈になってきたため、工房の隣にある畑に移植しました。

太陽の温かさが大好きな藍は夏に近づくにつれ、瞬く間に大きな葉になりました。土がカラカラになることも増え、そのたびにたっぷりの水をあげました。

 

この畑は、第二いぶきの駐車場の横にあり、たくさんの人に見てもらえます。「大きくなったね!」と声をかけてもらった藍は、返事をするようにぐんぐん大きく成長していきました。

 

 

3

 

 

外にでるとじわじわと汗ばむ7月頃。小さな葉だけを残して使うぶんだけを収穫しました。

すると、残した小さな葉からもう一度成長して刈ることができるのです。この力強い生命力も、藍の特徴です。

 

 

4

 

 

小さな種から大きな葉っぱになるまで、みんなでたくさんの愛を込めて育ててきました。日々の草むしりや水やりをはじめ、天候に左右される植物を育てていくのは大変です。

 

しかし、収穫した藍を見て、今まで頑張ってきてよかったな、と思うのと同時に、これからどんな色のストールになるのだろう、そして出来上がったストールはどんな人のところに届き、どんな人とつながるのだろうと思うとドキドキします。

 

次回は、収穫した藍が実際にストールになるまでをご紹介します。藍ならではの、ほかの染料とは違う工程がいくつもあります。お楽しみに。

 

後半はこちらから読めます。

 

 

(文/かに)

13775969_163663850703918_8127769279128983890_n

8/7の藍

タイプ ストール
素 材 ジョーゼット
植 物
サイズ 180cm×52cm
価 格 16,200円(税込)

商品ページへ

13690654_163671500703153_4882764449806783190_n

8/28の藍

タイプ ストール
素 材 ジョーゼット
植 物
サイズ 180cm×52cm
価 格 16,200円(税込)

商品ページへ

13715986_163675304036106_8276510943108990326_n

11/4の藍

タイプ ストール
素 材 サテン
植 物 乾燥藍
サイズ 190cm×52cm
価 格 16,200円(税込)

商品ページへ

 


他の特集を見る

紫の魅力

百々染のえらびかた
Vol.99

明るく灯るストロベリーキャンドル

百々染のえらびかた
Vol.98

世界中から愛されるバラの花

百々染のえらびかた
Vol.97

「イチイ」からあふれ出る春の色合い

百々染のえらびかた
Vol.96